教室案内

長野市にて英語教室、バレエ教室、おきなわ空手サークルを開講しています。体験レッスン受付中。
詳細は下記TIDAのホームページからご覧になれます。 

ティーダ:ホームページ

2019年9月14日土曜日

【ティーダ英語教室】今週のレッスン(9/10~9/14)

【市立長野テスト対策】

市立長野中学の定期テストが近づいてきました。

ティーダ英語教室には、市立長野中学の生徒と
市立中学を目指す小学生も通っています。

市立中学の英語教育は、他の一般中学に比べると
非常にユニークです。
その一方で、これから子供たちが目指すであろう
英語(4技能修得)に向けては、非常にオーソドックスだと
個人的には感じています。

とても奇妙な表現ですが、これまでのテストや
授業内容、使っている教材を見ているとそう思います。

市立に通う生徒(目指す生徒)にとって、
彼ら(彼女ら)が身につけなければならないものは
本当に多岐にわたります。

一般的な英語の教科書を用い語彙や文法学習をしながら、
フォニックスを基礎からしっかりと学び、テスト問題として問われます。
広告文などの短い英文を読み、
それをもとに英語で計画を立て記述するような問題や
自分の意見を英語で表現する問題も
学年が上がるごとに多く出題されます。

これから求められる総合的な英語能力、「英語で考え、英語で答えること」と
これまで求められてきた、「単語や教科書本文を暗記することを中心にした」
勤勉さを問う英語能力が同時に求められてきます。

後者は、これまで通りの塾の勉強法と個人の努力で身につくのですが、
前者は、予想問題等が立て辛く、付け焼刃ではどうしても解けません。
また前者の問題は、大人でも解くのに時間がかかり、難しいと感じる人が多いです。

しかし生徒と話すと、圧倒的に前者「英語で考え、英語で答える」を勉強することの方が楽しいと感じ、対策をしなくても、普段の授業の積み重ねで、しっかりと出来るようになります。

やはり子供たちは、英語を学問というよりも言語として、大人よりもしっかりと認識しているんだなと感じます。

単語や文法を覚えることは、生徒によっては苦痛を伴います
出来ないと悩む子もいます。
ときどきそんな生徒に教えながら本当に申し訳なく思うことがあります。
英語が出来ないのではなく、暗記が出来ない(やり方が分からない)だけなのに
英語が嫌いになったりします。

指導する立場の人間が、生徒たちの枠を広げるために
しっかりと生徒たちに英語の楽しさを伝えることが出来れば、
生徒たちは自らの枠を広げるために、英文法や語彙を覚えなければならないんだ!と気づき日々の学習が変わります。
目標を高く再設定(テストのためではなく自分の未来の可能性のために)することができれば、その枠は急激に広がり、英語を使って将来出来ることが無限に広がります。

その気づきがあれば、テストなんて本当に日々の学習のみで、
特別な対策をしなくても解けるようになると思います。
むしろそうでなければおかしいと思います。

これは市立の生徒だけではなく全ての生徒にいえる事です。
そこを目指してこれからも指導していきたいと思います。

とはいえ、市立のテストが近づいています。
みんなしっかり準備してテスト頑張ってね!!

0 件のコメント:

コメントを投稿