教室案内

長野市にて英語教室、バレエ教室、おきなわ空手サークルを開講しています。体験レッスン受付中。
詳細は下記TIDAのホームページからご覧になれます。 

ティーダ:ホームページ

2019年7月30日火曜日

【おきなわ空手サークル】8月の稽古場所

8月の稽古場所
8月3日(土)ひやまホール
      5日(月)三輪大ホール
    19日(月) 桐原
     24日(土)ひやまホール
    26日 (月)三輪大ホール
    31日(土)ひやまホール
★10、12、17日はお盆休みです。

2019年7月23日火曜日

[おきなわ空手サークル]7/22練習試合

令和元年初の練習試合(チーム対抗試合)をおこないました。
この日に向けて、チームを二つに分け日々、稽古に励んできました。
年々、みんなの意識も上がり、形の習熟度も増していました。
試合前の稽古風景①

試合前の稽古風景②
試合前の稽古風景③
試合前の稽古風景④
試合前の稽古風景⑤
試合前の稽古風景⑥

試合前の稽古風景⑦
試合前の稽古風景⑧

結果としては、今年は8試合ありましたが4対4で引き分けでした。
とても見ごたえのある試合が多く、
旗判定をしている先生も本当に僅差で判定が難しかったです。
試合風景①

試合風景②
試合風景③
試合風景④
試合風景⑤
試合が終わりました。戦った相手に、そして
いつも応援してくださっているお父さんお母さんに礼

12月には今度はトロフィーをかけて個人戦があります。
今回、負けて悔しい思いをした人、形を間違えてしまった人、
緊張して自分の形に納得できなかった人、

個人戦に向けて、今の自分を超えるように、
勝敗ではなく自分の形に納得が出来るように、
しっかりと稽古を頑張ってくださいね!!
みんなで記念撮影
1人だけ隠れている子がいます。
誰かわかるかな?
ヒント:K君

本当にお疲れ様でした!!!!

☆来週の稽古は当初お知らせしていた桐原わら駒会館ではなく三輪公民館です。お間違えのないようにして下さい

2019年7月19日金曜日

[ティーダ英語教室]7/18のレッスン(フォニックス)

小学5・6年生のBasic②のクラスでは

4月からフォニックスの勉強を本格的に始めました。

①子音→②短母音→③マジックE→④礼儀正しい母音

と続ける中で、子供たちに大きな変化が表れてきました。

1年前まではほぼ英語の文字は読めませんでしたが、

今では初めて見る難しい単語も果敢に読みます。

そして結構な頻度で正確に発音します。

意味がしっかり分かり「読める」ようになるのも大切ですが、

まずは意味が分からなくても

躊躇なく口に出して「読む」ことが大切だと思っています。

これは英会話も同じです。


英語の文字を読むとき(書くとき)、とても戸惑うのは母音(a,e,i,o,u)です。

日本語は基本的に子音(母音以外)と母音がセットになって発音されます。

果物   フルーツ      fu-ru-tu→ fruit
数字の5 ファイブ   fa-i-bu → five

でも英語は子音の後に母音が続くとは限りません。

また母音も、

アルファベット読み(エー、ビー、シー・・・)と
フォニックス読み(ア、ブ、ク・・・)

では音が違いますし、母音が2つ並ぶと音が変化することがあります。

中学でこれまで英語を書いたことがない生徒は、ここで混乱し本当に苦労します。


混乱することが分かっているのでこちらとしては先回りして

これらのルールを、毎週少しづつ、小学生のうちに遊びながら学んでいきます。

そうすると子供たちは当たり前のように習ったことを応用し、

英語の文字を「読む」ようになります。


そんな様子を見ていると

「習うより慣れろ」"Practice makes perfect"

とは語学学習においても重要なのだと気づかされます。


教える側としては、「習う」情報を厳選し、

それを楽しく効果的に伝え

その後、彼らが「慣れ」るために応用できる環境を用意し、

英語を自分のものにしていく姿を、

しっかりと見守り支援していきたいと思います。



2019年7月17日水曜日

[ティーダ英語教室]7/16のレッスン(英検4級にむけて)

やっと雨が少なくなり、雲は多いですが青空が見えるようになってきました。
来週からは子供たちも夏休みに突入します。
その頃には梅雨も明け、プールや海など子供たちの大好きな夏がやってきます。
楽しみですね!!

さて本日は小学生6年生のレッスンがありました。

10月の英検4級受験に向けて3週間前から本格的に学習を始めています。

ティーダ英語教室は英会話出身の生徒が多いです。
小さいころから英語をしている生徒たちは、本当に英語に対して
壁がなく、吸収も非常に速いです。

ただ文字を読むことをあまり行ってきていないため、
英検などの公的試験を受ける場合は少しだけ苦労します。

例えば

Lisa was wearing a (      ) skirt when I met her yesterday.

①difficult  ②hungry ③short ④slow

この問題は、本人たちが「skirt」を「スカート」と読め、
語彙力がある程度あればれば、本当に簡単な問題です。
ただ「ir」を「アー」と自然に読めるためには、文字に慣れるのが一番だと思います。

とにかく英語の文字を見たら、声に出して、正確に読む(口に出す)。
(目→口→耳のサイクルを繰り返す)

文字が音に変われば、英会話出身の子供たちは、
大人よりも多くの言葉を知っていますし、推測することが出来ます。

そこの矯正にはフォニックスや音読の学習がとても効果的です。

語学の学習は本当に楽しいものなので、

使える感覚は全て使って身につけてほしいと思います。

特に小学生は、楽しく英語に「慣れる」ことを第一に考えながら

レッスンに取り組んでいってほしいと思います。

2019年7月16日火曜日

【おきなわ空手サークル】7月29日(月)の稽古場所

7月29日(月)の稽古場所は三輪大ホール
に決定いたしました。

夏休み中の稽古です。
お子さんと一緒に
妹さんや弟さん、お母さまも
体を動かしてみませんか?
お母さまは
積極的に筋肉を使うことで夏バテ防止、
リフレッシュ!
妹弟さんはいろんな体験をして
好奇心を引き出しましょう!

時間があればぜひどうぞ。

2019年7月9日火曜日

[おきなわ空手サークル]7/6、7/8練習試合間近の稽古

7/22(月)におきなわ空手サークルでは練習試合をおこないます。

今年は2つのチームに分けてチーム対抗戦をおこないます。

昨日の稽古でチームと対戦相手を発表し、チームに分かれて稽古をしました。

チーム内で形を見せ合い、良い所、悪い所をお互いに話し合い、

その話あった内容をもとに稽古をして、自分の欠点を見直しました。
7/6(土)の稽古風景:基本動作
7/8(月)はたくさんシャッターチャンスがあったのに、
指導に夢中で稽古を終わって一枚も撮っていないことに気づきました。
今回の皆さんへの先生からの課題は、「切り替え」です。

いつもみんなは本当に仲良く笑顔が絶えません。

それは本当に素晴らしいことです。

ただ「形」を演武する時には、いつもの自分から、

形を演武する自分に「切り替える」ことが大切です。

空手の形には、皆さんの身を守るため、そして皆さんの心身を鍛えるために、

沖縄の先生方が作り、そして伝えてきた方法がつまっています。

ただ順番通り、間違えないことだけに注意して形をするのではなく

形の意味を理解したうえで、演武してほしいと思います。

そんな演武が出来ると、空手はもっともっと楽しくなります。

またそれが出来ている人に先生は今回、旗を上げたいと思います。

まだ2週間ありますのでしっかりと稽古して、

当日は楽しく演武できるように頑張ってください。



(来週の月曜日は稽古お休みです。

練習試合前の稽古をもっとしたい人は、

7/13(土)7/20(土)にひやまホールで稽古をしていますので

時間が取れる方はぜひ参加してください)

2019年7月1日月曜日

【おきなわ空手サークル】7月1日の稽古

本日はわら駒会館での稽古。
学校ではプール授業があったり、蒸し暑かったりで大変ですが
全員参加です‼️ もうすぐ練習試合だからかな?頑張ってますね。
いつもの反復練習も志向を変えて行うことで、
みんなのやる気を引き出します。


4人グループで、誰が一番早く突けるかな!



















休憩時間に形の自習

次は形試合の練習だ!





















審判を経験してみよう!
審判を経験することで、勝つためには何が必要なのか
見えてくるはず。

お友達の形をしっかり見て、良いところを見つける。
「しっかり突きができていた」「気合いが大きくて良かった」
「丁寧だった」「力強かった」
たくさんのいいね!が子どもたちから上がりました。
お友達の良いところを真似して、自分のいいね!を
増やしたいですね。
『勝つための努力』が大切‼️










さあ、形練習試合本番まで残すところあと1回の稽古です。
来週は対戦相手の発表がありますよ。
どうなるかな?

[ティーダ英語教室]夏期講習の詳細内容

今日から7月に入りました。
雨の日が続く中で、突然晴れたり
青空が見えると、もうすぐ夏がやってくることを
実感しワクワクします。

ティーダ英語教室では7/23~8/23まで夏期講習を行います。
夏期講習は全てプライベートレッスンになっています。

内容として、中高生は基本的には

①学校既習範囲文法の総復習 
②英検対策 
③高校・大学受験対策(長文読解)

で組んでいきます。
プライベートレッスンですので、自分が今苦手としている分野を
短期間で集中的におこなっていきたいと思います。

小学生に関しては、
①英検対策 
②英会話
③フォニックスと基本文法(これから新しく英語を始める生徒)

で進めていきます。特にこれから新しく英語を始める生徒には英語の文字と音のルールであるフォニックスを導入していきます。
また高学年の生徒には、基本的文法( be動詞、一般動詞、名詞・代名詞)の導入(おさらい)をします。



上記のレッスン以外に「ティーダ夏期特別レッスン」を開講します
(4回で完結するようになっていますが、1回からでも受講可能です)

内容としては・・・

小中学生で英検4級レベルの英語力を持つ生徒は、
「The Musicians of Bremen(ブレーメンの音楽隊)」を一緒に読み、
内容を理解していきたいと思います。

Once upon a time, there was a hardworking donkey...
「昔々、働き者のロバがいました・・・」

自分で理解した英文は、夏休みの間、CDを聴きながら何度も音読してもらいます。

子どもの頃に聞いたり、読んだりして慣れ親しんだ童話を
今度は英語を実際に「使って」文章を理解し、
音読を通して何度も読むことで、英語の音に「慣れて」欲しいと思います。

小中学生で英検3級レベルの英語力を持つ生徒に関しては、
 今年は「ドラえもん」の英語版を読んでいきます。

のび太"If I were strong like Gian and he were weak like me, I would beat him up"
 「もしも、ぼくがジャイアンくらい強くて、ジャイアンが僕くらい弱かったらやっつけてやるんだけど」

ドラえもん"Pathetic... What a useless guy!" 「しようのない・・・ほんとにもう!」

上記のようなマンがの中の表現は、日常会話の自然な英語が使用されているため(文法的にも自然な流れで仮定法過去や感嘆文が使われています)、会話表現が苦手な生徒には大変有効です。
何よりも漫画は視覚に同時に訴えかけるため、状況の中で使われる英語を体感することが出来ると思います。

また中高生で英語力が準2級以上の生徒に関しては、歴史に残る有名なスピーチ(Martin Luther King Jr. Steve Jobs等)を読み込みます。

I am happy (to join you today)( in [what will go down in history ](as the greatest demonstration〈 for freedom(in the history of our nation)〉.

私は、(〈自由を求める(わが国史上)〉最大のデモとして)[歴史に残ることになるであろうこの集会に](本日みなさまと共に参加できることを)うれしく思います。

スピーチやプレゼンテーションは高い英語能力を身につけ、自己表現のために「使う」ためには必須となります。

様々な人たちが練り上げたスピーチ原稿の文法構造をしっかりと解説し(精読・記号読み)、単語は英英辞典で自ら調べながら、英文だけでなく、彼らの文化・歴史的背景を考えながら理解を深めていきます。
また自分でもスピーチを作っていく土台を作っていきます。

また特別レッスンでは、全クラスに、ビートルズの「Hello Goodbye」(できる生徒は「She loves you」)を今年の課題曲とし、内容を理解し歌詞を見ずに歌えるように練習していきたいと思います。英語の歌は発音の矯正だけでなく、英語独特のリズムや強弱を学ぶのには最適です。

これからティーダ英語教室では、英語を「使う」ために音読や歌、そして映像授業を積極的に取り入れながら、「教科」としての英語もしっかりと高いレベルで指導していきたいと思います。

皆さまの夏期講習へのご参加お待ちしています。