教室案内

長野市にて英語教室、バレエ教室、おきなわ空手サークルを開講しています。体験レッスン受付中。
詳細は下記TIDAのホームページからご覧になれます。 

ティーダ:ホームページ

2021年1月22日金曜日

【おきなわ空手サークル】2月の稽古スケジュール

 2月稽古スケジュール

2月より稽古日、場所が土曜日のひやまホールのみになります。

時間は変更ありません。(10:30~11:30am)

2月はお休みなく稽古行います。

2月27日(土)は延期していた第4回演武会、形試合を行います。

※コロナ感染の状況により延期になる場合もあります。

演武会、形試合に向けて気持ちを高めて行きましょう!

2021年1月21日木曜日

【ティーダ英語教室】来年度の生徒募集について

 毎日寒い日が続いています。ティーダ英語教室も、皆さんのご理解とご協力のおかげで、今年で4年目を迎えることができます。またバレエ教室パドゥシャ、おきなわ空手サークルながのは7年目に突入します。

先週、初めての大学入試共通テストも問題を抱えながら終了しました。私も毎年必ずセンター試験を解くようにしています。センター試験を解くことによって、子供たちが日本社会に求められる英語力について、客観的に理解することができるからです。

初めての大学入試共通テストでは暗記しなければ解けない問題は消え、その代わり少なくない英語長文から、迅速に正確に情報を抜き出す力が必要となっていました。またリスニングは配点が上がり、問題も2回英文が流れる問題が減り、1度しか流れない問題が主のため、聴きながら同時に考える能力が求められるようになりました。

大学共通テストを解いてみた感想は、例年と比べ明らかに解きやすくなったことです。ただもしも高校3年生当時の僕が解いていたなら、結果は逆で全く歯が立たなかった気がします。それくらい僕たちが学生の頃に習っていた授業のやり方(英文法の丸暗記)では解けない問題が増えて来ました。

大学入試の変化は、高校の学習指導要項に大きく変化をもたらしますし、それが今度は来年度からの中学の教科書改訂にも大きく影響を与え、高校入試も大きく変わっていくことと思います。

中学3年間の学習内容も、英文法と語彙は高校1年生までと習う内容が多くなる一方で、会話やリスニング、ライティングといったアクティブラーニングとしての英語の授業の割合も高くなることでしょう。

アクティブラーニングは子供たちの学習に非常に良い影響を与える一方で、クラスでのレベルの差が出やすく、成果は先生の技量とカリキュラムに大きく左右されると考えられます。

そんな中、学習塾ではない英語専門校であるティーダ英語教室が、子供たちのためにでできることは、とにかく目先のゴールにばかり目を向けないことだと思っています。

次のテストの結果にこだわりすぎたり、定期テストを解くためだけのテクニックや、塾講師の出題予想や過去問ばかりをしていると、中3になった時の総合テストや入試問題で実力を出しきれなくなります。

そもそも言語修得において、コミュニケーションツールとして使うことに対する視点を欠いてしまっては、正直もったいない気がします。

英文は口に出すものです。好きな文章は声に出して覚えるものです。発音もネイティブを常に意識しましょう。単語だけでなく文の中での発音を意識すると、生きた英語に生まれ変わります。文法は習ったらすぐに使って自分オリジナルの文章を作りましょう。長文は読書として活用しましょう。日本語でも読んだことない知識を英語で得ましょう。インターネットを活用しましょう。好きな外国のミュージシャンや映画を、彼らの言葉で理解しましょう。なぜ彼らがその単語を使ったのかを考えましょう。語彙力は表現力です。教科書の語彙に縛られていてはつまらない文章しか書けなくなります。自分らしい言い回しを覚えましょう。

子供たちの果てしない能力を、ただただテストのための暗記に費やすには実にもったいない。目先の結果や利益のみを闇雲に追う社会に流されることなく、子供たちが、英語を学ぶことで広がるであろう可能性や夢に寄り添うために何ができるかを考えながらレッスンを今後も作っていきたいと思っています。


さて、2月からティーダ英語教室では来年度のレッスン受講者を募集いたします。

現在、ティーダ英語教室に通っていただいている生徒さんで継続を希望される場合は、継続願いのご提出をお願いいたします(1月末より順次配布いたします)

新しくご入塾をお考えの方は、レッスンのコマ数に限りがありますのでお早めにご相談ください。体験レッスンはいつでもお受けいたしていります。

(バレエ教室も空手教室も生徒を募集しております。こちらもお気軽にご相談ください。)

本年もよろしくお願いいたします。


2021年1月16日土曜日

【おきなわ空手サークル】1/16の稽古風景

 今日は朝からあいにくの雨でしたが元気にみんな集まってくれました。

寒いので最初は集まったメンバーでボールを蹴って体を温めました。

基本稽古


今日はみんなの蹴りを載せておきますね。

足先が伸びてるかな?

背中は曲がってないかな?










棒を使った稽古

コロナのせいで小手鍛えができなくなったので始めた棒を使った稽古。
この稽古のおかげで、相手との間合いが掴めるようになり
動きも良くなっています。



現在月曜日に使っている三輪公民館が、公民館のスケジュールで使えなくなりましたので
今後は土曜日のひやまホールのみの稽古となります。

コロナが少し落ち着いたら土曜の稽古は少し時間を伸ばしていきたいと思っています。

皆さんにはご迷惑おかけしますが、ご理解よろしくお願いします。




2021年1月9日土曜日

【おきなわ空手サークル】初稽古


新年あけましておめでとうございます!!

外はあいにくの雪。
道場の室温は2℃と非常に寒かったですが
みんなで元気に稽古をしました。


みんなで形の稽古




体を暖めるための棒を使った稽古



コロナウィルス感染予防のためマスクの着用と
道場内の換気を常時行っています。

これからますます冷えて来ると思いますので
暖かい格好で稽古にお越しください。

本年もよろしくお願いいたします。

2020年12月22日火曜日

【おきなわ空手サークル】2021年 1月の稽古スケジュール

 2021年 1月の稽古スケジュール

稽古初めは 1月9(土) ひやまホールです。

稽古初め恒例の子どもたちの喜ぶ🤩🤩🤩もありますよ✨

土曜日 ひやまホール 9、16、23、30

月曜日 三輪公民館大ホール 11(祝) のみ



2020年12月17日木曜日

[ティーダ英語教室]2020年度第2回英検結果

10月に行われた英検の結果をお知らせします。
 
 5級  3人(小5)
 4級  6人(小6〜中2)
 3級  4人(中1、中2)
 準2級 2人(中2、中3) 

 受験した生徒見事、全員合格でした。 

コロナ感染拡大の影響でいつもと違い、
学校で筆記試験を受験できない生徒も多く
 
また2次面接試験も、フェイスシールドとマスクをつけた面接官で
 戸惑いもありましたが、無事みんな合格でした!!


 1月も多くの生徒たちが受験します。

 一緒に頑張っていきましょうね!!

2020年11月24日火曜日

コロナウィルス禍における各教室の取り組みと注意点(11/2020)

 生徒・保護者各位

 

                                    ティーダ英語教室

                                    おきなわ空手サークル

                                    バレエ教室 パドゥシャ


 コロナウィルス感染拡大が東京だけでなく全国に広がり、次第に第3波とみられる感染の急拡大と、それに伴い2度目の緊急事態宣言を含めた緊急措置の実施について本格的な検討が始まっているようです。
 長野市においても会食でのクラスターや、公立中学での感染者などが相次ぎ、連日多くの感染者数の発表が続いております。保護者の方々におかれましては非常に心配のこととお察しいたします。
 
 現在、各教室では、感染者の推移に注意しつつ以下の点を徹底してレッスンをおこなっています。
 
①入り口での手指消毒の徹底と声掛け
②生徒、教師のマスク着用 
③教室内(道場・スタジオ)の十分な換気 +(英語教室:空気清浄機の設置) 
④机の配置変更、稽古・レッスン中の生徒間のソーシャルディスタンスの確保
 
 生徒さんにおかれましては、以下の点にご注頂きながらレッスンを受けて頂きたく思います。
咳や発熱、体調不良等があれば無理せずにお休みいただくようにお願いいたします。さらに②学校や保護者様の職場等で感染者が見つかり、自宅待機や臨時休校になった場合は、本人に症状がなくても自宅待機期間中はお休みいただくようお願いいたします。
 
 今後につきましては、長野市、そして長野市教育員会の決定を元に、各教室でもレッスンの休講等の決定を行ってまいります。もしも4月の時のように学校が一斉休校になった場合は、各教室のレッスンも段階的に休講としていきます。

 またその期間中は、英語教室は以前行ったように、「zoomを用いてオンラインレッスンに切り替え、
希望者の方にレッスンを実施してまいります。
 
 正直なところ、今後どのようにコロナウィルスの感染が広がり、それによって日常生活がどのくらいの影響を受けるのか分からない状況ではありますが、こちらとしては万全を尽くし、感染が広がらないように最大限の配慮をしながら、学ぶことが途切れないように努力して参ります。
 
 皆さまのご理解ご協力よろしくお願いいたします。

2020年11月23日月曜日

【おきなわ空手サークル】12月の稽古スケジュール

 

12月の稽古スケジュール

三輪 大ホール 月曜日 7、21

ひやまホール 土曜日 5、19、26※稽古納め


新型コロナウィルスの感染が広がっています。小中学校でも休校が相次いでいます。

おきなわ空手サークルでは、感染予防対策を徹底し稽古を行いますが、ご心配な方はお休みください。

また、ご家族の体調不良や学校から外出自粛を求められている場合などは参加をご遠慮ください。

11月29日に予定しておりました演武会、形試合はコロナの状況をみて日程を調整いたします。

年内に開催できない場合は来年まで延期をいたします。

今はじっと我慢ですが必ず大会を行いますので、高い目標を忘れず精進しましょう。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。




2020年11月6日金曜日

【おきなわ空手サークル】11月稽古スケジュール一部変更

 11月の稽古スケジュールを一部変更いたします。

11月30日(月)は場所の確保ができなかったためお休みといたします。

お間違えのないようお願いいたします。


2020年11月2日月曜日

【バレエパドゥシャ】プチ発表会終了しました💖

 10月25日(日)に分散型のプチ発表会をひやまホールにて行いました💐

初めて舞台デビューする初等科の生徒さん7名によるトレパック。

少しお姉さんになった小2〜4年生のキューピット。

初めてのトウシューズで臨む小4〜5年生のペザント。

大人びた雰囲気に変わりつつある小5〜6年生のフロリナ姫。

強く気高い女性を演じる中、高校生のガムザッティ。



トレパック以外はみんなそれぞれヴァリエーションに挑戦しました🤩

コロナ禍で大きな発表会はできなくなってしまいましたが、ひとりひとりと向き合い、個々の可能性を引き出す良い機会になりました。そして、ひとりで出来た!という達成感を実感し、大きな自信になったのではないでしょうか。

来年の発表会での活躍を大いに期待したいと思います✨


【ティーダ英語教室】低学年~小5年生のクラス

 10月はハロウィン月間でした🎃🕷️☠️

ハロウィンのABCソングを唄ったり、ハロウィンキャラクターのビンゴやハロウィンカードゲームをして盛り上がりました🧟🧛🃏

ハロウィンなど外国の風習を肌で感じることができるこの機会に、たっぷり楽しんで英語を身近なものにしていきましょう🔠🔡



また、小5年生のクラスでは英検5級にも挑戦💪3人受検し、みんなバンド+10点以上で合格🎊早くも4級への意欲が感じられます。手応えがあったようですね👍️

楽しくステップアップできるようサポートしていきますよ🙆