稽古お休みのお知らせ
新型コロナウィルス感染予防対策として
2月29日~3月16日まで
稽古をお休みといたします。
今後の状況により、
お休みの日程変更がありましたら、
随時お知らせいたします。
教室案内
長野市にて英語教室、バレエ教室、おきなわ空手サークルを開講しています。体験レッスン受付中。
詳細は下記TIDAのホームページからご覧になれます。
ティーダ:ホームページ
2020年2月28日金曜日
2020年2月19日水曜日
【ティーダ英語教室】レッスン便り(2/11~18)
2/11~2/18のレッスン便りです。
【小学生】
小6生の英検4級合格したとの報告いただきました。
「絶対合格できる!」と言っていただけに
こちらも安心はしていましたが、ほっとしました。
さて小6生は、中学準備で「英語を書く」ことに取り組んでいます。
本当に書くのが最初の頃は大変です。
日本語の母音と英語の母音の使い方が全く違うので、
覚えるのが大変です。
多くの生徒はフォニックスをやって来ましたが、
それでも難しい場合があります。
Wednesdayなんて、dが入ってるなんて・・・って思います・
入学前ですから、レッスン内でどんなに間違えても平気です。
今は、自分なりの覚え方を試してもらいたい。
例えば・・・
「うぇ+どぅ+ねす+day」でWe+d+nes+day
でもいいんです。
自分なりのルールをつくって覚えるのが一番簡単です。
大変ですが頭を使って取り組みましょう!!
来週は季節と月の書き。
Februaryなんて 「ふぇ+ブルぅ+あ+リイ」なんてどうですか?
【中学生】
付属中、そして柳中テスト終わりました。
附属中1年生のテストは、問題数も多く
基礎と応用問題ののバランスが取れていて
なかなか苦戦したのではないでしょうか?
テストの答案を必ず持ってきてくださいね。
出来たところと出来ない所を分析しましょう。
柳中も問題としては
これまでの既習文法全範囲からまんべんなく出ていました。
命令文が2つあったのが印象的です。
長文では、受け身や比較が数多く出題されました。
また入試に備えてか、会話形式の長文も増えています。
平均がかなり低かった様子です。
すごくしっかり見直さなければ間違えるような
細かい文法問題があったのでそれが失点の原因になってなければ
良いのですが・・・
英検も中1で4級、中2で4級1名、3級2名合格でした。
3級は面接まであと一週間しかありません。
しっかり対策しましょう!
【高校生】
大学合格のご連絡頂きました。
本当におめでとうございます!!
なかなか長丁場で、本当に大変だったと思いますが、
これで4月からは新生活。
本当に楽しい大学生活をお過ごしください。
コロナウィルスが非常に恐ろしい広がり方をしています。
手洗いをして、人込みには近づかないようにして
乗り切っていきましょう!
2020年2月13日木曜日
【ティーダ英語教室】新年度について
暖かい日差しと、青い空が広がり
いよいよ春の到来を予感させます。
さて昨日から「ティーダ英語教室2020年度のコース案内」を
現在ティーダに通っている生徒さんたちに配布を始めました。
少人数制のレッスンと生徒を維持するために
コースや料金が若干変わっています。ご確認ください。
またホームページにも新しいコースや料金をアップしています
もしもお時間のある方はご覧ください。
ティーダ英語教室
https://tidaelc.wixsite.com/tida/blank-6
ティーダ英語教室はとにかく小さな教室です。
そしてあえて小さな教室を目指しています。
教科も英語しか教えません(教えられません・・・)。
定期考査や入試、英検、英会話、留学・・・
英語に関することは何でも教えます。
出来ない生徒に対して「なんで出来ないの?」とは言いません。
出来た生徒に「どうやったら出来たの?」と聞くようにしています。
宿題をレッスンに間に合わせるために、適当に毎回欠かさずしてくる生徒よりも、
宿題を全てできなかったけれど、一問でも集中して考えた生徒を褒めます。
子どもの能力や才能を一切否定しません。
子どもが能力や才能を無駄遣いしている時は
「もったいない」から止めなさいと助言します。
テストや入試の結果のみをゴールとしていません。
それに繋がるための道筋を学ぶことを大切にしています。
行きたい大学名や高校名はしっかり聞きますが、
将来なりたいものや、子供たちが熱中していることの方に時間をかけて尋ねます。
テクニックは大人なら誰でも子供に教えられます。
しかし学ぶことは結局、誰にも教えられません。
学ぶことは「自分で考える事」だと思います。
学ぶことは「論理的な道筋を発見する」ことだと思います。
学ぶことは「自分を表現する」ことだし、また「他者を受け入れる事」だとも思います。
以前勤めていた塾はとにかく大きくてきれいで
たくさんの生徒が通い
本当にたくさんの生徒を、
そしてたくさんの授業形態を担当させて頂きました。
生徒たちは本当に楽しそうでしたが、
一方で先生たちはいつも疲れていました。
春が来るたびに多くの先生が辞めて、
新しい先生が入ってきていました。
「教室を運営するのはボランティアではないのだから・・・」と
上司によく言われました。
しかし教えることは商売として割り切れるものでもないと思っています
だから小さな教室を始めました。
もしもたくさんある塾の中で
新年度もティーダ英語教室を選んでいただけるようであれば、
英語しか教えられませんが、
この小さな教室で、全力で子供たちに寄り添っていきたいと思います。
新年度もよろしくお願いいたします。
いよいよ春の到来を予感させます。
さて昨日から「ティーダ英語教室2020年度のコース案内」を
現在ティーダに通っている生徒さんたちに配布を始めました。
少人数制のレッスンと生徒を維持するために
コースや料金が若干変わっています。ご確認ください。
またホームページにも新しいコースや料金をアップしています
もしもお時間のある方はご覧ください。
ティーダ英語教室
https://tidaelc.wixsite.com/tida/blank-6
ティーダ英語教室はとにかく小さな教室です。
そしてあえて小さな教室を目指しています。
教科も英語しか教えません(教えられません・・・)。
定期考査や入試、英検、英会話、留学・・・
英語に関することは何でも教えます。
出来ない生徒に対して「なんで出来ないの?」とは言いません。
出来た生徒に「どうやったら出来たの?」と聞くようにしています。
宿題をレッスンに間に合わせるために、適当に毎回欠かさずしてくる生徒よりも、
宿題を全てできなかったけれど、一問でも集中して考えた生徒を褒めます。
子どもの能力や才能を一切否定しません。
子どもが能力や才能を無駄遣いしている時は
「もったいない」から止めなさいと助言します。
テストや入試の結果のみをゴールとしていません。
それに繋がるための道筋を学ぶことを大切にしています。
行きたい大学名や高校名はしっかり聞きますが、
将来なりたいものや、子供たちが熱中していることの方に時間をかけて尋ねます。
テクニックは大人なら誰でも子供に教えられます。
しかし学ぶことは結局、誰にも教えられません。
学ぶことは「自分で考える事」だと思います。
学ぶことは「論理的な道筋を発見する」ことだと思います。
学ぶことは「自分を表現する」ことだし、また「他者を受け入れる事」だとも思います。
以前勤めていた塾はとにかく大きくてきれいで
たくさんの生徒が通い
本当にたくさんの生徒を、
そしてたくさんの授業形態を担当させて頂きました。
生徒たちは本当に楽しそうでしたが、
一方で先生たちはいつも疲れていました。
春が来るたびに多くの先生が辞めて、
新しい先生が入ってきていました。
「教室を運営するのはボランティアではないのだから・・・」と
上司によく言われました。
しかし教えることは商売として割り切れるものでもないと思っています
だから小さな教室を始めました。
もしもたくさんある塾の中で
新年度もティーダ英語教室を選んでいただけるようであれば、
英語しか教えられませんが、
この小さな教室で、全力で子供たちに寄り添っていきたいと思います。
新年度もよろしくお願いいたします。
【おきなわ空手サークル】稽古風景(2/10)
2020年2月11日火曜日
2020年2月4日火曜日
【おきなわ空手サークル】稽古風景(2/1と2/3)
さて2月初めの稽古風景です。
2/1(土) ひやまホール 13:30~14:30
ひやまホールの稽古は1時間と時間も短いため、
基本稽古よりも、基本を使った応用をおこなっています。
特に最近は、棒を使って基本やポイントマッチをおこなっています。
相手をたたくというよりは、自分の体の動きで
相手の身体の重心をずらしたり、またその中で動体視力や感覚を
身につけていく稽古です。
棒の基本をプールで使う補助具で練習しています。 |
その後は棒を使って対面でポイント勝負です |
始めたころはただただ闇雲にみんな打ち合っていましたが、 最近では落ち着いて相手を見れるようになってきました。 |
少しづつですが、相手との距離感や、体の動かし方など、 空手らしい動きが出来るようになってきました。 |
2/3(月)三輪公民館 17:30~18:45
節分の日の稽古でした。多くの稽古生が集まりにぎやかでした。
こちらでは大きなフロアなので
みんなで基礎体力作りをおこないました。
鍛錬の移動①:ボート:腹筋と背筋を鍛えます |
奥でボートが転覆しています・・・・ |
鍛錬の移動②:手まえまえ、足よこよこ |
終わったら棒を持ってダッシュ!! |
鍛錬の移動③:二人で協力して棒をジャンプ |
だんだん高くなりますよ!! |
高すぎないですか? でもクリア!さすがです!! |
みんな楽しそうです。 |
また型の稽古も、先日、照屋先生からご指摘があった
ナイハンチ初段の立ち方をもう一度見直す事、
そしてピアン2段の中で
腰の回転の際の軸に意識しながら稽古しています。
立ち方の確認。何度も練習します。 |
そのあとは久しぶりのサバイバル。
間違えたら「ありがとうございました」と言って下がります。
最後まで間違えずに残ったのは4人だけでした。
みなさん、風邪などひかないようにして下さい。
それではまた来週の稽古待っています!!
2020年2月3日月曜日
【ティーダ英語教室】レッスン便り(1/21~2/1)
2019年度第3回英検が終わりました。
受験した皆さん、お疲れ様でした。
準1級が難しかったようですが、他の級は順当のようです。
さて1/21~2/1までのレッスンの様子です。
【小学生】
6年生は英検4級受験お疲れ様でした。
いつも通り出来たとのことなので合格間違いないでしょう。
また他の5・6年生で英検4級をすでに合格した生徒も
試験に合わせて4級のテストをしてみました。
残念ながら成績が落ちてしまった生徒もいました・・・。
テクニックで受かってしまうと英語力を維持できず、
次の級に合格するのが時間がかかってしまいます。
特に小学生の間は、残念ながら現行の学校での英語の授業は、
英語力の維持には役に立っていないので、
英検合格だけのために勉強するのではなく、
勉強した先に、英検合格がついてくるような感覚で
これからもレッスンを続けていきたいと思います。
小5はヒーローの発表お疲れ様でした。
また昨年同様に、3月にはスピーチ原稿を作り、
みんなの前で英語スピーチをしますよ。
ビデオで撮影して保護者の方にも見てもらいますので
しっかりと準備をしていきましょう。
小3、4年生は、新しい生徒が増えてきましたね。
はじめての英語の生徒たちもいますが、
まずは英語をたくさん聞いて声に出して楽しむことです。
頑張っていきましょう!!!
【中学生】
中3生、私立入試合格しました!!!
よかったーっとほっと胸をなでおろすと同時に、
さてこれから公立入試まで残り5週間です。
不可能を可能にするのが君たち子供たちの宿命です。
必ず合格できます。自分を信じて、前に前に進んでいきましょう!!
ここまで一生懸命、一日一題欠かすことなく入試の長文を
宿題で読んできました。
ここからは、英作文と文法の最終確認をしながら
過去問や入試模擬問題を時間を測りながらやっていきます。
家ではとにかく過去問のリスニングを一週間に2回は必ず聞いて解き、
リーピート、シャドーイングと、CDに合わせて声に出しましょう。
リスニングは筋肉です。耳を慣らしていってくださいね。
中1・2年生はいよいよ12日、付属中学の定期考査から始まり、
2/26の市立の定期考査まで続いていきます。
今回のテストは学年末ということもあり
範囲があってないようなものなので、
これまでの内容をしっかり確認しましょう。
1年生は単語は必ず書けるようにすること。
そして文法問題で、特に動詞の変化に注意しながら問題を解いていきましょう。
2年生は不定詞、比較、受け身と非常に高度な内容になります。
高度な内容になると暗記は無意味です。
常に日頃から論理的に問題を解きましょう。
「なぜ?」と思いながら問題を解くだけで、
その問題の意図が読み取れ、解答への道筋が見えてきます。
試験の問題は必ず作成者が解答ありきで作ります。
みなさんは、そのプロセスを逆に進めばいいだけです。
言うのは簡単ですよね・・・。
一緒に頑張りましょう!!
【高校生】
英検準1級受験お疲れ様でした。
なかなか語彙問題は厳しく、リスニングの第2部も難しかったようですね。
今後も準1級に合わせて、長文の読解問題を強化していきましょう。
センター試験が終了した今、入試の傾向はこれから大きく変わり、
それに伴い、高校生の指導要綱も変わってくることでしょう。
これから3年くらいは、今の学習にプラスアルファで対応していけますが、
その後はどうなるか分かりません。
スピーキング、ライティングも
英語力として学校の成績や入試(推薦・一般)で高く評価されてくることに
なるかもしれません。
しっかりと総合的に英語力を構築していきましょう。
【成人の方の英語】
時々、こちらでも成人の方が英語を学びたいと問い合わせがあります。
基本的にこちらでは成人の方の英会話は教えていません。
もしも英検受験やTOEIC等、資格試験を目指す場合や、
仕事で通訳の仕事をしていきたい等があれば、
こちらで、できる事はお伝えできると思います。
その際は個別でご連絡頂けたらと思います。
今日は節分です。
暦の上では明日から春。
気持ちを新たに進んでいきましょう。
受験した皆さん、お疲れ様でした。
準1級が難しかったようですが、他の級は順当のようです。
さて1/21~2/1までのレッスンの様子です。
【小学生】
6年生は英検4級受験お疲れ様でした。
いつも通り出来たとのことなので合格間違いないでしょう。
また他の5・6年生で英検4級をすでに合格した生徒も
試験に合わせて4級のテストをしてみました。
残念ながら成績が落ちてしまった生徒もいました・・・。
テクニックで受かってしまうと英語力を維持できず、
次の級に合格するのが時間がかかってしまいます。
特に小学生の間は、残念ながら現行の学校での英語の授業は、
英語力の維持には役に立っていないので、
英検合格だけのために勉強するのではなく、
勉強した先に、英検合格がついてくるような感覚で
これからもレッスンを続けていきたいと思います。
小5はヒーローの発表お疲れ様でした。
また昨年同様に、3月にはスピーチ原稿を作り、
みんなの前で英語スピーチをしますよ。
ビデオで撮影して保護者の方にも見てもらいますので
しっかりと準備をしていきましょう。
小3、4年生は、新しい生徒が増えてきましたね。
はじめての英語の生徒たちもいますが、
まずは英語をたくさん聞いて声に出して楽しむことです。
頑張っていきましょう!!!
【中学生】
中3生、私立入試合格しました!!!
よかったーっとほっと胸をなでおろすと同時に、
さてこれから公立入試まで残り5週間です。
不可能を可能にするのが君たち子供たちの宿命です。
必ず合格できます。自分を信じて、前に前に進んでいきましょう!!
ここまで一生懸命、一日一題欠かすことなく入試の長文を
宿題で読んできました。
ここからは、英作文と文法の最終確認をしながら
過去問や入試模擬問題を時間を測りながらやっていきます。
家ではとにかく過去問のリスニングを一週間に2回は必ず聞いて解き、
リーピート、シャドーイングと、CDに合わせて声に出しましょう。
リスニングは筋肉です。耳を慣らしていってくださいね。
中1・2年生はいよいよ12日、付属中学の定期考査から始まり、
2/26の市立の定期考査まで続いていきます。
今回のテストは学年末ということもあり
範囲があってないようなものなので、
これまでの内容をしっかり確認しましょう。
1年生は単語は必ず書けるようにすること。
そして文法問題で、特に動詞の変化に注意しながら問題を解いていきましょう。
2年生は不定詞、比較、受け身と非常に高度な内容になります。
高度な内容になると暗記は無意味です。
常に日頃から論理的に問題を解きましょう。
「なぜ?」と思いながら問題を解くだけで、
その問題の意図が読み取れ、解答への道筋が見えてきます。
試験の問題は必ず作成者が解答ありきで作ります。
みなさんは、そのプロセスを逆に進めばいいだけです。
言うのは簡単ですよね・・・。
一緒に頑張りましょう!!
【高校生】
英検準1級受験お疲れ様でした。
なかなか語彙問題は厳しく、リスニングの第2部も難しかったようですね。
今後も準1級に合わせて、長文の読解問題を強化していきましょう。
センター試験が終了した今、入試の傾向はこれから大きく変わり、
それに伴い、高校生の指導要綱も変わってくることでしょう。
これから3年くらいは、今の学習にプラスアルファで対応していけますが、
その後はどうなるか分かりません。
スピーキング、ライティングも
英語力として学校の成績や入試(推薦・一般)で高く評価されてくることに
なるかもしれません。
しっかりと総合的に英語力を構築していきましょう。
【成人の方の英語】
時々、こちらでも成人の方が英語を学びたいと問い合わせがあります。
基本的にこちらでは成人の方の英会話は教えていません。
もしも英検受験やTOEIC等、資格試験を目指す場合や、
仕事で通訳の仕事をしていきたい等があれば、
こちらで、できる事はお伝えできると思います。
その際は個別でご連絡頂けたらと思います。
今日は節分です。
暦の上では明日から春。
気持ちを新たに進んでいきましょう。
登録:
投稿 (Atom)
-
おきなわ空手サークルながの🥋 第7回団体形試合👊🏽 ナイハンチ初段、ピアン五段、松村のローハイを チームで競いました。 どちらも気合いの入った形でした👍🏽 接戦の末、🟦の勝ち‼️おめでとう㊗️
-
おきなわ空手サークルながの🥋 秋の昇級審査会🍂 白帯から黄帯と青帯から緑帯への昇級🟨🟩 黄帯への昇級はナイハンチ初段と普及形1の審査、 緑帯への昇級はナイハンチ三段とピアン五段です 緊張感の中でベストなパフォーマンスをするということは とても難しいことです...