教室案内

長野市にて英語教室、バレエ教室、おきなわ空手サークルを開講しています。体験レッスン受付中。
詳細は下記TIDAのホームページからご覧になれます。 

ティーダ:ホームページ

2019年5月29日水曜日

【おきなわ空手サークル】6月の稽古日

あと3日で5月も終わりです。
そして小学生には待ちに待ったす運動会がやってきます。
6年生は最後の運動会です。組体操頑張ってね。

他の皆さんも思いっきり楽しんでくださいね。

それでは6月の稽古日です。

 3(月)三輪公民館大ホール(17:30~18:45)
 8()ひやまホール  (13:30~14:30)
10(月)桐原わら駒会館(17:30~18:45)
15()ひやまホール (13:30~14:30)
17(月)三輪公民館大ホール(17:30~18:45)
22()ひやまホール (13:30~14:30)
24(月)桐原わら駒会館(17:30~18:45)
29()ひやまホール (13:30~14:30)

場所が分からない人はホームページ https://tidaelc.wixsite.com/tida/blankをご覧ください。

2019年5月28日火曜日

【おきなわ空手サークル】本日5/27の稽古

久しぶりの三輪公民館での稽古でした。

とにかく日中暑く、5月とは思えないような気温でした。

夕方になっても暑さは続きましたが、
暑さに負けることなく
今日もみんなで稽古を元気におこないました。

三輪公民館の稽古風景。みんなで輪になって基本動作です
基本⇒鍛錬の移動⇒ゲーム⇒形の稽古といつものように稽古を行いました。

みなさんの稽古の様子をたくさん撮ってブログに!!と思い、
毎回毎回カメラを持参するのですが、必ず忘れてしまいます。
この日に撮れたのは「基本」の一枚だけでした・・・・。

今後はもっとみんなのかっこいい姿を撮っていきたいと思います。
楽しみにしていてください。


今週末は多くの生徒たちの運動会ですね。
みんな頑張って、楽しんでください!!



****お願い****
今後、さらに熱くなってきます。
必ず水筒を持参してくださいね。
あと、こまめに休憩は入れますが、
少しでも調子が悪くなったらすぐに先生に教えてください。
よろしくお願いします。

2019年5月27日月曜日

【ティーダ英語教室】中2の中間テスト

毎日毎日、暑い日が続いています。

北海道では気温が上がり続け
史上初の39.5℃にまで上がったとのことです。

長野でも、暑い日が続き、
子供たちの運動会の練習も大変な様子ですね。

さて付属中学を除いて、中学生の中間テストが終わりました。
今回は中2の中間テストについてお話しします。

ティーダ英語教室では、中学生の間、英単語の書きの復習は必ず夏休み、冬休み、春休みと長い休みを利用して徹底的に行います。

今回も中2のテスト対策を春休みから進めてきました。
中1の単語は全て書けるようになるまで
何度も何度もしつこく宿題に出し、小テストをしてきました。
また「be動詞」と「一般動詞」の関係性について確認し、
演習を繰り返してきました。

なぜかというと、中2は中1と違い、不定詞や比較、第4文型の導入といった
文法学習が進み、英語の文章がより高度になってきます。
感覚的な理解では解けなくなり、より論理的な理解が必要です。

すごく大変そうですが、ここを超えれば英語で出来る表現は一気に広がります。

「不定詞」で表される英語の世界は、
自分の動作や感情の原因や目的を表すことを可能にし
「比較」は物事に順位をつけることが出来るようになります。
「第4文型」はたくさんの情報を一文で伝えることを可能にします。

これから皆さんが英語を使う上で大切な道具を、
自分を表現したり、他人を理解するための新しい道具を
たくさん手に入れることが出来ます。
教えるこちらも、「わくわく」します。

でもその「わくわく」とは別に、新しい単元で、テストの点数が落ちてきて
「英語がわからない」という生徒が増え「英語が嫌い」になる子たちも増えていきます。

中2で点数が取れなくなる理由は、
何も新しい単元が理解できなくなっただけではないのです。
英語は単元が変われば前のところを理解しなくてもできる教科ではなく
全て繋がっての理解が必要です。
それは文法だけでなく、英単語も同様です。

土台が大切で、その土台の上に新しく積み上げていかなければいけません。
逆に土台がしっかりしていれば、あとからでも十分修復が可能です。

今回テストの結果では努力したけれども、自分の実力が出せた生徒と
出せなかった生徒がいます。

でも皆さんが春休みからやってきた単語力の強化と
基本文法の演習は、今回のテストだけでなく全体を理解するうえで
必要な努力でした。そしてそれは必ず先に繋がります。

自分を信じてしっかりと前に進んでいきましょう!!

英語は本当に楽しいですよ。


2019年5月19日日曜日

【おきなわ空手サークル】本日の稽古(5/18)

おきなわ空手サークルでは土曜日は
ひやまホール(地図→https://tidaelc.wixsite.com/tida/blank-3)で
稽古を行っています。
土曜日はひやまホールをお借りして稽古を行っています。
最初は週2回も空手に通う子は少なかったですが、
最近は熱心に通う子たちが増えてきました。
また新しい稽古生も増えて、楽しく稽古しています。

土曜日の稽古では、人数が少ないこともあり、
いつもと違った筋力トレーニングをおこなったり、
基本を応用させたり、形の分解をしながら護身術を学ぶ機会が多いです。

基礎体力作りの腕立て伏せ。みんな力がついてきました!!

ゲームやテレビなど体を全く使わず、でも頭だけが疲れたり
ネットやSNSで実際に触れ合うことなくコミュニケーションを取ることは
子供たちにとっては見えないストレスとしてため込まれていく気がします。

身体をしっかりと動かし、友達と体を触れ合いながら、息抜きをすることは、
これからの成長にとても大事です。

みなさんにとって本サークルがそんな場所であり続けるように
一緒に稽古していきましょう!!





2019年5月17日金曜日

【ティーダ英語教室】今日(5/16)のレッスン(中1:Intermediate①:単語の覚え方) 

本日のレッスン:Intermediate①(中1)

「単語が覚えられない(書けない)…」

これは生徒もそうですが、先生も本当に頭を抱えます。

なぜなら先生としても心の中で
「そりゃあそうだろう…」
と小さくつぶやいてしまうからです。

何しろ入学して2カ月弱しかたってない生徒たちに
「はい、1~1000まで数字を英語で書けるようにしましょう」
「はい、次のテストまでに教科と曜日を英語で書けるように!!」

と学校は求めてきます。

無理ですよね、正直。
読み、意味を言うならばいいです。でも書くことは小学校では、ほぼ習っていないし
そもそも英語の書くテストなんてないですから。

僕たち大人でも来週までにハングル語で1~1000まで書けるようにと言われて
書けますか?僕は、うーん相当難しいと思います。

でも書かなければいけない・・・。

Tidaでは早くから英語学習を始めることが出来る小学生には
6年生の頃から書く練習を本格的に始めます。
数字や曜日などはざっとですが書けるようにしてから
中学校に送り出します。

でも中学で初めて英語を習う生徒には相当厳しいです。
そして単語を覚えることは、非常に個人差が出やすいです。

ではどうするか?

Tidaでは現在こんな方法で生徒たちに単語を反復しながら覚えてもらっています。

①毎週教科書の1レッスン分の単語テストを行う。
(生徒たちはそれに向けて机の上で何度も書いて覚えてくる)

②テストの結果、間違えた単語は、プリント裏に大きく書き出し音読する。
 その時間違えた個所を赤字にする。

  twelfth  Wednesday


③テスト前までにプリント裏に書き出した単語をフセンに書き出し、机の前や部屋など目につくところにペタペタ貼る(赤字も一緒に)。

④前を通り過ぎるたびに何度も声に出して読み、心の中で書く(赤字を特に意識する)。
 覚えたらフセンを取って捨てる

⑤テストが終わったら覚えてないものも全部捨てて、次のテストまで同じ作業を繰り返す

⑥夏休みなど大きな休みに、これまで習った全ての単語をテストし、②に戻る。

時間がかかる作業だからこそ、なるべく机の上で長時間いっぺんに単語を覚える時間を
少なくして、何度も何度も見て、言って、心で書いてを繰り返す。反復、反復です。

英語を楽しく得意教科として、自分のものにするためには
単語を覚えることは避けて通れません。

だからこそ、少ない時間で、何度も何度も繰り返すことが大切です。

みなさん頑張って!!




2019年5月16日木曜日

【ティーダ英語教室】今日(5/15)のレッスン:英検コースのふたり

風が気持ちのいい季節になりました。

ティーダ英語教室は、小さな教室ですが
窓から空が良く見えます。

この季節は、雲の形が少しづつ厚くなり
空の青と、新緑の緑、そして雲のモクモク感が
もう寒い冬には戻らないことを証明しているようで
本当にこれからの季節にわくわくします。

さて、英検が近づいてきました。
今回は2名の生徒が5級を受験します。
GW前までは不安だった生徒も
昨日のレッスンでは、
しっかりと問題に向き合いながら解き
結果も出てきました。

テストだからもちろん合格が目的ですが、
それよりももっと大きな成果が英検5級受験にはあります。

それは、記号だった英語の文字を、
意味を持つ言葉として理解することが出来るようになることです。

ふたりがこの教室に来た頃、アルファベットはただの記号でした。
読むこともできないし、もちろん意味も分からない。
でも英検を受けたいというふたりの熱意と努力、
そして様々な課題をクリアすることで、
今では、少し前までただの記号だったアルファベットが
意味を持つ文字として、言葉として理解できるようになってきました。

言葉には、ただの記号に意味を持たせて伝えていくという
素晴らしい機能が備わっています。
人間が持つ素晴らしい特性のひとつです。

ふたりが言葉としての英語を実感し、
その言葉としての英語を使う人たちと
意味を乗せて交換し合う日に向けての第一歩が
英検5級受験には秘められているのかなと
思っています。


あと3週間、自信を持ってテストに臨めるように
しっかりと準備していきましょう!!



2019年5月8日水曜日

【おきなわ空手サークル】5月の稽古日

おきなわ空手サークル長野

大型連休も終わり、皆さんも気持ちも身体もリフレッシュできたのではないでしょうか?長野はこれからが本当に良い季節ですね。
身体に気を付けて初夏を楽しみましょう。

5月の稽古日です。

11(土)  13:30~14:30  ひやまホール
13(月) 17:30~18:45  桐原わら駒会館
18(土) 13:30~14:30  ひやまホール
20(月)17:30~18:45  三輪公民館大ホール
25(土) 13:30~14:30  ひやまホール
27(月)17:30~18:45  三輪公民館大ホール